活動プログラム・遊び道具

「活動プログラム」

ソーシャルスキルトレーニング セカンドステップ

当教室で主に使用しているSST(ソーシャルスキルトレーニング)教材です。
セカンドステップは、1980年代に米国にて作成された教育プログラムで、
2001年には、全米で『もっとも効果的なプログラム』として、米国教育省より最優秀賞を受けました。
品川区では全ての区立小学校で実践されるなど、国内で広く導入されています。


様々な表情、シチュエーションを示した写真やエピソードを元に、
自分自身の気持ちのコントロールの方法や、
他者と上手にコミュニケーションを取る方法などについて学びます。
セカンドステップの詳しい紹介はこちらをご覧ください。

感覚運動プログラム

眼や体の動かし方について学びます。
バット、トランポリン、バランスボール、平均台などを用いて体全体を使った動きを、
小さな積み木、小さなボールなどを用いて指先などの動きを伸ばします。

就学前のお子さまは個別または集団で、就学後のお子さまは個別に指導します。

学習

学習の時間を設けています。

学習内容は、お子さま一人ひとりに合わせた活動、学習課題を設定して行います。

お子さまや保護者の方のニーズをうかがいながら、

少しずつ学習に取り組むことができるように指導します。


「遊び道具」

ボードゲーム

dscf4372

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※基本的に小学生以上を対象としたものになります。

ゲームの本場、ドイツ製のゲームを中心に、20種類以上のゲームを揃えています。

相手の表情や気持ちを汲み取るもの、
想像力を活かして他者に考えを伝える必要があるもの、
一度にいろいろなことを記憶をしなければならないもの、
手先をうまく動かして遊ぶもの、
ユーモアのあるひらめきが求められるものなど、楽しみ方、求められる力は様々です。
参加するお子さまたちの課題や能力から、スタッフが合うゲームを提案します。

この他にも、将棋、オセロ、UNO、トランプ、野球盤、人生ゲーム、人狼ゲームなど、
多様なアナログゲームで遊んでいます。

卓球

国際規格の本格的な卓球台です。
中にはラケットを持参してくるお子さまもいらっしゃいます。

本来のルールに即して遊べるのは、主に小学生高学年くらいからにはなりますが、
低学年のお子さまも、ネットを外してピンポン玉を転がして遊ぶなど、幅広いお子さまに人気です。

体を動かすことの楽しさや、他のお子さまとかかわることの楽しさを感じてもらえるようにサポートします。

プラレール・ベイブレードなど

9999

幅広いお子さまに人気のプラレール、ミニカーです。
プラレールは、高架も含めた複雑なレイアウトを作ることもできます。

dscf4397

主に小学生に人気のベイブレードバーストシリーズです。
ご自分のベイブレードを持ってこられて、戦わせるお子さまもいらっしゃいます。

トミカ・シルバニアファミリー

トミカシリーズ、シルバニアファミリーシリーズです。
トミカシリーズは道路もご用意しております。
どちらも男女分け隔てなく人気です。

知育玩具

LEGOブロックや、くみくみスロープといった、
創造力を伸ばすおもちゃをご用意しております。

様々なお子さまに人気で、日々黙々と取り組む様子が見られます。

これらのほかに、室内用のトンネルや、おままごとセット、ブロック、スポンジ積み木、型はめおもちゃなどがございます。
これらのおもちゃを介して、お子さま同士のコミュニケーションを誘発させたり、スタッフと一緒に遊んだりします。